最新情報

2023.01.20

長者原ビジターセンター臨時休館(令和5年2月1日)のお知らせ

長者原ビジターセンターは2月1日(水)終日、館内メンテナンス作業のため臨時休館いたします。

利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

なお電話でのお問い合わせには通常通り対応しております(9:00~16:00)。

周辺の道路状況については下記サイトをご参照下さい。

 

大分県おおいた防災ポータルサイト

http://oita-bosai.force.com/

2022.12.28

長者原ビジターセンター年末年始休館のお知らせ

長者原ビジターセンターは12月29日から1月3日までの間、休館いたします。

隣接するタデ原湿原は、終日ご利用いただけます(ビジターセンター横の階段またはタデ原公衆トイレ横のスロープをご利用ください。)。

また、タデ原公衆トイレも終日ご利用いただけます。泉水山側の公衆トイレは、多目的トイレ(供用時間9時〜16時)を除き凍結防止のため終日閉鎖しております。

 

本年も利用者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

年明けは1月4日9時から通常営業いたします(開館時間9:00~16:00)。

よろしくお願いいたします。

2022.12.23

臨時休館のお知らせ(令和4年12月23日)

大雪に伴い、長者原ビジターセンターは本日12月23日(金)午後14時半から臨時休館とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願いします。 

2022.12.22

くじゅうだより2022-2023冬号発行のお知らせ

季刊の「くじゅうだより」、冬号が発行されました。今回は、2月末から咲き始めて3月~4月にくじゅうで見ごろを迎える早春の花「マンサク」をとりあげ、おすすめスポットやマンサクの意外な一面などを紹介しています。ぜひご覧ください。

くじゅうだより2022-2023冬号(中面) くじゅうだより2022-2023冬号(表面)

2022.11.08

くじゅう地区管理運営協議会 正規職員の募集について

私たち「くじゅう地区管理運営協議会」は、阿蘇くじゅう国立公園くじゅう連山を中心に、国立公園の利用と保護の拠点施設として「長者原ビジターセンター」の管理運営や、教育・普及啓発活動、自然環境保全・調査活動、登山道等整備活動を行っています。

 

 

今回、令和5年4月1日から「くじゅう地区管理運営協議会」で働く、正規職員を1名募集いたします。

 

応募の詳細は、下記募集要項(PDF)をご覧ください。

 

くじゅう地区管理運営協議会 正規職員 募集要項

 

私たちとともに、くじゅう連山の自然環境を未来へ守り伝える活動に取り組みたいという志を持つ方の、ご応募をお待ちしております。

 

 

【応募受付期間】:令和4年11月08日(火)~令和4年12月9日(金)16:00(必着)

2022.10.16

令和4年度紅葉シーズンの臨時登山バスの運行について

くじゅう連山では1700m級の山々の紅葉が見ごろを迎えつつあります。

各登山口の駐車場が混みあうことが予想されることから、令和4年度紅葉シーズンにおいて下記2つの臨時登山バスの運行が予定されています。

 

 

1.九重町臨時無料シャトルバス

運行者:九重町

運行ルート:九重IC~豊後中村駅~九重“夢”大吊橋~九重登山口(長者原)~牧ノ戸登山口

運行期間:令和4年10月29日(土)~令和4年11月27日(日)の30日間

利用料金:*無料(*無料シャトルバス以外の九重町コミュニティバスは有料)

利用方法:予約不要

時刻表:九重町臨時無料シャトルバス時刻表(PDF)

 

【九重町臨時無料シャトルバスについてのお問い合わせ先】

九重町役場商工観光・自然環境課 TEL0973-76-3150

 

 

 

2.くじゅうラウンドバス

運行者:有限会社山の旅企画室

運行ルート:長者原~牧ノ戸峠~瀬の本登山口~赤川登山口~南登山口間を往復

運行期間:10月29日(土)、30日(日)、11月3日(木・祝)、5日(土)、6日(日)

利用料金:無料

利用方法:シェルパホームページから要事前予約

時刻表:くじゅうラウンドバス時刻表(PDF)

 

【くじゅうラウンドバスについてのお問い合わせ先】

有限会社山の旅企画室(シェルパ熊本店内) TEL:096-366-9411

 

2022.10.11

長者原地区臨時駐車場の開設について(令和4年10月15日~11月20日)

くじゅう連山では1700m級の山の山頂帯では紅葉が始まり、色づいてきています。今年も秋の紅葉シーズンに合わせて、長者原地区に臨時駐車場を開設いたします。

 

長者原地区臨時駐車場 開設期間(予定):令和4年10月15日~11月20日

 

臨時駐車場の位置は下記図をご参照ください。

 

【本件についてのお問い合わせ先】

九重町役場商工観光・自然環境課 TEL0973-76-3150

2022.09.29

企画展示「くじゅうで、雲を、ながめよう」ポストカード当選の発表

7月15日~9月25日の展示「くじゅうで、雲を、ながめよう」をご覧いただき、ありがとうございました。期間中アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で10名様に、展示に使った写真をもとにしたオリジナルポストカードをお送りさせていただきます。
ご当選されたみなさま、おめでとうございます!(当選者名の発表は発送をもって替えさせていただきます。)

2022.09.20

長者原ビジターセンター営業再開のお知らせ(令和4年9月20日~)

長者原ビジターセンターは台風14号の接近に伴い臨時休館としておりましたが、本日9月20日(火)より通常通り開館いたします。

なお周辺の道路状況については、台風の影響により倒木や土砂災害による通行止め箇所が発生している箇所がありますので、事前に道路情報をご確認のうえお越しください。

 

大分県防災情報ポータルサイト

防災情報くまもと

福岡県道路情報

高速道路(日本道路交通情報センター)

2022.09.19

臨時休館のお知らせ(令和4年9月19日)

台風14号の接近に伴い、長者原ビジターセンターは9月19日(月・祝)、臨時休館とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願いします。安全が確認され開館する際には、あらためてお知らせいたします。

なお、周辺の道路状況については下記サイトをご参照下さい。

大分県おおいた防災ポータルサイト

http://oita-bosai.force.com/

pagetop